白髪染めのやめ方

“白髪染め辞めて行きたいけどどうやってやめていったら良い?”

 

 

 

 

こんな質問を70歳ぐらいの方から

頂く事があります。

 

 

 

すぐ辞めるにしても…

 

白髪がでてくるし…

 

白髪プリン状態をずっと我慢するのはしんどいとの事で…

 

 

しかもショートカットでほぼ染めている髪がなくなるまで半年はかかってしまう…

 

 

 

何か良い案はないですか?って事で

 

 

ブリーチして今染めている白髪染めを明るくしてグレーっぽい色にダブルカラーをしてみる…

 

 

ってやり方もあるかもしれない…

 

 

けれど…

 

色が…褪色してしまうと…

金髪っぽい色がでてくる…

 

 

その都度染めなければいけないよね…

後…髪の毛のダメージがかなり進んでしまう。

 

 

20代の若い子ならキューティクルの枚数も多いので髪の毛も耐えることができるかもしれない…

 

 

 

でも70代の髪の毛はキューティクルの枚数も少なくパサパサになりがちなんじゃわ。

 

 

 

そんな感じだと…リスクが大きなぁ〜と思う。

 

 

なので…

 

 

 

徐々にやめていく方向で

紫色のマネキュアはどうかな?とおすすめしている。

 

 

 

楽しみながら…徐々に色を薄くして行く方向で

 

 

 

その時その時お洒落をたのしみながら

白髪染めをやめていきましょ〜ってな事で…

 

 

今こんな感じで

楽しんでいらっしゃる方がこちら〜😄

 

いい感じでしょ〜😍😍

 

 

 

これなら髪の毛もツヤツヤで

頭皮にも負担がなく

 

 

良い感じだなぁ〜と思います😄

 

 

 

でも…

まだ…50代から60代は

 

ブリーチなどでメッシュ入れたりして白髪ぼかししたり…

 

 

白髪じゃなくて…お洒落染めで白髪をぼかしていったりしら良いかもだよ〜😄😄

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました